歯周病 | 武蔵境の歯医者、武蔵境駅前-みやうち歯科

歯周病

歯周病

歯周病とは

多くの皆さまが「歯周病」という言葉を耳にしたことがあると思います。

歯周病は、歯と歯ぐきの間に繁殖する細菌に感染する病気です。感染によって、歯の周りの歯周組織に炎症が起こります。重度の歯周病になると、歯が自然に抜ける、または歯科医院で抜歯することになってしまいます。

歯周病が恐ろしいのは、ほぼ自覚症状がないまま進行してしまうため、気づいた時、自覚症状が出たときにはかなり進行していることが多いということです。

歯周病の症状

歯周病の特徴は、サイレントディジーズ(静かなる病気)と言われるように、痛みがなく静かに進行していきます。

歯ぐきが腫れて、少し経過したら収まったとしても、歯周病が治っているということではありませんので、一度でも下記のような違和感や症状が出た方については、歯科医院へご相談に来てほしいと思います。

歯周病の症状
  • 歯ぐきが腫れた
  • 疲労時やストレスがあるとき、歯肉が腫れやすい
  • 歯が伸びてきた
  • 歯みがき時などに、歯肉から出血しやすい
  • 起床時に口が苦く、ネバネバして気持ちが悪い
  • 歯と歯の間に、食べ物が挟まりやすい
  • 口臭が気になる

歯周病の原因

歯周病の最大の原因は、プラーク(歯垢)です。プラークは、歯の表面に付着している細菌のかたまりです。

プラークは、お口の中の清掃が十分になされていない歯の表面に形成されます。ネバネバと粘着性が強く、歯の表面にしっかりと付着するため、うがいしても取れません。

ご自宅での歯磨き、そして定期的に歯科医院でのプロのお掃除で、しっかりと落としていく必要があります。

歯周病の治療と予防

歯周病治療は、進行具合で変わります。処置としては、プラークコントロール、歯石の除去、病的歯根面の清掃、歯周ポケット清掃、被せ物の再製、歯周外科手術(重度の場合)抜歯などがあります。

治療も予防も基本的には、歯周病の原因となる菌を減らすことです。歯周病の進行を予防するため、そして治療によって炎症が治まったとしても、その後、再発しないために、毎日の歯磨きがとても大事になります。

歯科医院での歯磨き指導

歯の汚れを、毎日の歯磨きでしっかりと落とせるように、歯科医院ではお一人おひとりの歯の状態にあった歯磨きの仕方をお教えしていきます。

また、必要に応じて、デンタルフロスや歯間ブラシなどの使い方もお伝えします。

歯科医院での歯のクリーニング

歯のクリーニングでは、自分自身では取り除けない歯垢や歯石などを除去していきます。

歯磨き指導や歯のクリーニングは、通常は定期検診と併せて行っていきます。歯周病を防ぐため年に1~2回の歯科医院で検診を受けることとおすすめします。

歯科検診・歯のクリーニングの詳しくはこちら>>

ページの先頭に戻る
トップに戻る